シンシアのいた街で
訓練中の盲導犬や介助犬などに「仮免許」付与 宝塚市(asahi.com)
宝塚市は9日、訓練段階の犬でも、市役所や公民館、図書館など約20カ所の公共施設へ自由に出入りができる制度を始めると発表した。
兵庫県宝塚市は、身体障害者補助犬法制定のきっかけになった介助犬シンシアがいたところ。
補助犬になるための訓練であることが条件になる。
使用者と犬が公共施設などで行う「合同訓練」を、より合理的に行うために宝塚市が行うもので、全国初のことだという。
実施は、6月1日から。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
- 今度はゴミ袋が(2020.05.16)
コメント