図書カード
図書券が無くなって図書カードだけになった。
クレジットカードのポイントが貯まって、図書カードと交換して貰った。一枚のカードなのかと思っていたら、1枚が1000円で、テレカのような使い方をするようだ。
しかし、電話なら一回で1000円も使うことはあまりないが、本だと何枚分も買ってしまう。図書券の場合は、お札のような感覚で支払えるが、カードだと一枚ずつ機械を通すのだろうか?
図書券、結構好きだったのだが。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 原田ひ香【財布は踊る】(2025.01.24)
- 古内一絵【東京ハイダウェイ】(2025.01.20)
- 佐々木譲【憂いなき街】(2025.01.18)
- 宮嶋未奈【婚活マエストロ】(2025.01.16)
- 三浦しをん【ゆびさきに魔法】(2025.01.12)
コメント
ホワイトデイには、クッキーじゃなくて図書カード(以前は5,000円、リタイアの今は3,000円のカード)をお返しに贈っています。娘と妻相手なので。
10,000円のカードまであるようです。
投稿: sine_wave | 2006.05.15 11:23
あ、金額の違うものがあるのですね。最近図書券を贈ることがなくなっていました。
ポイント交換は6000円分だったのですが、全部1000円カードだったので、勘違いしてしまいました。
投稿: 涼 | 2006.05.15 15:23