« 【森村誠一の写真俳句のすすめ】 | トップページ | ピタパで電車賃が無料に »

2006.05.05

折々のうた

父母が頭(かしら)かきなで幸く(さく)在れて(あれて)
いひし言葉ぞ忘れかねつる
丈部(はせつかべの)稲麿(「万葉集」巻二十)
今日の、朝日新聞朝刊「折々のうた」より

万葉集の中に好きな歌はたくさんあるが、これは特に好きな歌。
防人として徴兵された年少の兵は、おそらく再び両親に会うことは叶わなかったであろう。

防人の係官を統率していたのが大伴家持だったので、こうした歌の一部が万葉集に収録されたのだという。

今日は、【こどもの日】


|

« 【森村誠一の写真俳句のすすめ】 | トップページ | ピタパで電車賃が無料に »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 折々のうた:

« 【森村誠一の写真俳句のすすめ】 | トップページ | ピタパで電車賃が無料に »