« 忍者ツール | トップページ | 忍者ツール 追記 »

2006.06.04

忍者ツール つづき

昨日導入した忍者ツールだが、これがなかなか面白い。でも、多分半分も判っていないのだろうが……

PAGEは、最初一つだけ設定していたのだが、もしかしたら他の(ホーム)ページのことかなと思って、PAGE2に ココログフリーを登録してみた。このブログは、知人が新しく作るブログのお手伝いになるかと思って開設したもの。その内、索引専用のブログにしてもいいかと思っている。

ついでに、元々作っていたサイトも登録した。しかしここは、2004年の9月からまったく更新していない。ところが、時々ここ経由で訪ねて下さる方がいらっしゃるのだ。

アクセス解析は、ココログ自身についているものでもある程度は判る。しかし同じところから3回以上訪れていただかないと、わからない。それも、ブログやサイトならまだしも、お気に入りからだとまったくわからない。

ところがこの忍者君、訪れて下さった方を全て教えてくれるのだ。
何だか怖いような気もする。mixiのようにずばり相手の名前ではないが、既に知っている方なら、特定するのは容易だ。

PAGEというのは、それぞれの記事にも対応できることが判る。そこで、最近のものから3つほど登録してみる。これはいわば内訳のようなものだ。これらへの訪問者も判って、興味深い。

しかし、やや困ったことが出来た。無料版を使っているので(註)、小さな広告が出る。それが、他のブログ・サイトでは少したつと薄くなるのだが、ここでは消えないのだ。ちょうどタイトルのところへかかっているので、「邪魔にならないくらい」というわけにはいかない。
好きな位置に置けると書いてあったような気がするのだが、どこだったか判らない。このことだけで有料版にするのも嬉しくないし、これがクリアしなければならない点だ。

(註)無料版との違いは、この広告を表示するかどうかということだけらしい。

追記
上記の問題は、risumagoさんに教えていただいて、広告を右肩へ持ってくることで解消。薄く出るにしても、右肩の方が目立ち方が少ないような気がするが、どうだろうか?

更に追記
この忍者君を導入したとき、一番最初だけは全部「サイトに反映」をしたのだが、夜中で重たい時間帯だったので、あとの変更点は「メインページだけ反映」にしていたのだった。
もしかしたらと、昨夜遅く「全部反映」をしてみたが、状態は変わらなかった。
それは、今朝になっても同じだった。ところが、上に書いたように右肩へ持ってきてからしばらくすると、薄く表示されるようになっている。
右肩での薄い表示だと、更に目立ちにくいので、ちょうどよかった。

risumagoさん、ありがとうございました。

関連記事:忍者ツール(6月3日)


|

« 忍者ツール | トップページ | 忍者ツール 追記 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

涼さん、お久しぶりです。いつも、読んでいるだけなんですが、
お困りのようなので、お邪魔します。
私も、忍者ツール、使っています。右上にアイコンが出るように
しているので、確認してみました。
「管理メニュー」の「解析用ソース」で
「解析用アイコンの表示位置と色合い」を
指定することができるようです。
多分、「表示」が、「左上アイコン」になっているのではないでしょうか。
タイトルにかかるのは、やっぱり気になりますもんね。
ご参考になれば、嬉しいです。

投稿: risumago | 2006.06.04 06:01

risumagoさん、お久しぶりです。

risumagoさんも、右肩にしていらっしゃるのですね。さっそく変更しました。
薄く出るにしても、最初に視線の行く左肩よりは右肩の方がいいような気がします。

ありがとうございました。

投稿: | 2006.06.04 09:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忍者ツール つづき:

« 忍者ツール | トップページ | 忍者ツール 追記 »