商品券に即交換できるポイント
JCBポイント、商品券に即交換 阪急百貨店で開始(asahi.com)
これは、利用額に応じてたまるポイントを百貨店で好きなときに商品券に換えて買い物に使えるというもの。こうしたポイントサービスで一番良いのは、商品券や図書カードだ。銀行の利息などよりはるかにお得度がある。もっとも買い物をすることが前提なので、お金が貯まるわけではない。その辺りをしっかり踏まえておかないと、ポイント獲得が目的になっては本末転倒である。
百貨店独自のカードとは別なのだろうか?
このカードは、今のところ大阪の阪急百貨店梅田本店と東京の有楽町阪急で導入されるらしい。
JCBは阪急百貨店を手はじめに、全国の百貨店やショッピングセンターへも新サービスを広げる考えだ。ということだが、一枚のカードで他の百貨店も同じサービスが受けられるのは便利だ。 もっとも、割引など百貨店独自のサービスは対象外になるのだろうか?
当日追記
阪急百貨店のペルソナカードをJCBにすればよいという解釈でいいような気がする。
逆に言うと、JCB社が提携する各百貨店でこのサービスを拡げていくことになるという意味でいいのかな?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント