« 夏越の大祓 | トップページ | 原リョウ【さらば長き眠り】 »

2006.07.01

ビルのお別れ会

28年前に、明かりを求めて立てられたビル。
ヘレンケラー女史の『あなたのランプの灯をもう少し高くかかげてください』という言葉が、玄関に掲げられているビル。

土地を提供して下さった方、金策に応じて下さった方達。
理想に燃えた若かった職員達の熱意で、今のこの施設はある。

多くのボランティア達を育み、利用者にとっては文字通り明かりだった。

このビルが、建て替えられることになった。2年後には、新しい形でのオープンとなる。
そのお別れ会が、今日あった。工夫されたプログラムで、建設当時を偲びつつ和やかなひとときが流れた。

その後、身近な方達の飲み会に招待していただき、先ほど帰宅したのだった。


|

« 夏越の大祓 | トップページ | 原リョウ【さらば長き眠り】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、ぞふぃです。
ご無沙汰しております。

すみません、
タイトルを拝見してこれは、ビル・何某氏とのお別れ会なのかな、と勝手な勘違いをしてしまいました。

思い込みってすごい。
文章半ばまで気がつかなかったのです。
最初の
>明かりを求めて立てられたビル
は、
>明かりを求めて来られたビル
と勝手に読み違えていましたし・・・(笑)

と、ごめんなさい。
全く文意には関係のないコメントですね(汗)。


では、気を取り直してあらためて。

新しいビルのつつがない完成と
そこでの涼さんのお仕事のさらなる充実を
お祈り申し上げます。
(最後もまたとってつけたような物言いで、さらに申し訳ありませんでした・・・)

投稿: ぞふぃ | 2006.07.02 12:16

ぞふぃさん、

∥ビル・何某氏とのお別れ会なのかな

なるほど、そう読めますね (^_^;)

自分では周知のことが、うまく伝わっていないというのは、よく経験することです。
楽しい誤解でした。

坊ちゃんの痛みは、少しはましになりましたか?

投稿: | 2006.07.02 14:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビルのお別れ会:

« 夏越の大祓 | トップページ | 原リョウ【さらば長き眠り】 »