学校にも冷房
都立は検討中・広がる自腹・お手上げ指定市
冷房どこまで公立学校(asahi.comBE欄より)
学校にも冷房が入るようになりそうだ。いや、大阪府の公立高校では全部の普通教室に冷房が入っているという。さすがに小・中学校までは全部とはいかないようだが、もう冷房慣れした身体には、暑い学校では過ごせないのだろう。
文部科学省が04年8月に調べた全国の公立小中学校の普通教室の設置率は6.2%。
しかし、学校というのは広いスペースがあり、そこを一陣の風が吹き抜けていくときの爽快感は、また人口の風とは違ったものがあったような気がするが。
いや、やっぱり暑かった。しかし、感覚的なものは年月がたつにつれて忘れていくものなのだろう。
それより、水を飲んではいけないクラブ活動の方が辛かったかもしれない。
知人が、屋内でも湿度が高いと熱中症になることがあるということを教えてくれた。冷房は必要になってくるのだろう。
それにしても、やはり全体に暑くなっているのだろうか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント