引き分け再試合
丁度買い物に行くカーラジオで試合が始まった。
最後に車へ戻ったときには、すでに延長戦になっていた。
自宅のテレビは13回あたりまでかかっていたが、娘に呼ばれたつれあいが出かけるとき、切っていった。
ふと気づいて見てみると
駒大苫小牧―早実、引き分け再試合(asahi.com)となっていた。
決勝戦の引き分け再試合は、第51回大会の松山商―三沢戦以来、37年ぶり2度目。
以前にも書いたと思うが、この年の確か準々決勝を見に行っている。太田幸司が甘いマスクで人気を博していた。相手校はどこだったか思い出せない。
早実はまだ優勝したことがないということだが、大阪桐蔭を破ったチームでもあり、つれあいはどうもこちらを応援しているようだ。
PLでもなしえなかった3連覇をさせることはないだろうということらしい。
長男は、北海道勢ということで、駒大苫校に勝ってほしいらしい。
関連記事
高校野球:松本稔選手(2004年8月21日)
高校野球:清沢忠彦選手(2004年8月10日)
| 固定リンク
« 捨てる!スッキリ生活 | トップページ | 箱根越え »
「スポーツ」カテゴリの記事
- イチロー氏 殿堂入り(2025.01.23)
- ダルビッシュとエスコンフィールド(2024.11.13)
- MLB PS(2024.10.08)
- ボール犬ミッキー:広島カープ(2024.09.15)
- ダルビッシュ有 200勝(2024.05.21)
コメント
こんばんは
>早実は大阪桐蔭を破ったチーム
>PLでもなしえなかった3連覇をさせることはない。
関東はもちろん早実でしょうから、関西人がこういうパターンだと、駒大苫小牧はアウェイの戦いですねえ。それでなくても駒苫の田中君は早実のハンカチ王子斉藤君にはビジュアルで負けていて黄色い声援ではハンデ戦なのに・・。(笑)
冗談はともかくいい試合をして欲しいですね。
投稿: 惑 | 2006.08.20 21:15
投手という面でみると、前評判では駒大苫小牧の田中君がもてはやされていましたが、実際見てると早実の斎藤君の方が上のような気がしますね。まあ、両者共に疲労はピークに達しているでしょうが、再試合も良いゲームで締め括ってほしいと思います。
投稿: 居眠り大王 | 2006.08.20 22:38
惑さん
∥関西人がこういうパターンだと
うちのは みんな一風変わっているから。
ハンディといえば、北海道からでは 大阪(実際には兵庫県)の暑さに対する免疫がないのではと心配です。
今日は感じていなくても、いくら若くても、相当疲労しているでしょうから。
投稿: 涼 | 2006.08.21 00:13
大王さま
どちらもいい投手を擁していますね。
でも、連投でさぞ疲れていることでしょう。その辺りも明日の試合に影響しそうな気がします。
自分にも、球場まで応援に行っても平気だった頃があったのでした (^_^;)
投稿: 涼 | 2006.08.21 00:18