ブルータス
といっても、古代ローマの話ではない。雑誌の話。
BRUTUS:599号(2006年8月15日号)
特集は、「若冲を見たか」。
只今、東京国立博物館で開催されているプライスコレクション 「若冲と江戸絵画」展
mekaさんが東京博物館で伊藤若冲を見るで書いていらっしゃったのを読んで、この雑誌を買ってきた。
あのユニークな虎の画くらいしか知らないのだが、横尾忠則氏始め諸氏の書かれている解説?を、ゆっくり読んでみよう。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
- 篠田真由美【センティメンタル・ブルー】(2025.03.17)
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
- 【Casa BRUTUS特別編集 器の教科書】(2025.03.11)
- pha【移動時間が好きだ】(2025.03.10)
コメント
>古代ローマの話ではない
今、マイニフティで更新されていらっしゃるタイトル見て(@_@)あわてて飛んで来ました。
月組公演『暁のローマ』かと・・・。オフか?病んでますね^^;
若冲はぜひ見たかったんですが、レッスンに翻弄されて見そこねてます。会期延長したんでしたっけ?娘にぜひ行けって言われたんだけど・・。行けるかなぁ。
投稿: 桜桃 | 2006.08.03 17:38
こちらから先に……
ゴメンナサイ、期待させてしまいましたか m(_ _)m
お嬢さんはいらっしゃったのでしょうか、おもしろそうですね。
日曜日になどいかが?>いえ、マジで!
投稿: 涼 | 2006.08.03 17:47
涼さん、こんにちは。おお、そんなのが出ていましたか。私は金比羅山にひっそりとあったものを何気なく見つけたつもりだったのだけれど、いま話題だったのでしょうか。
その表紙になっているモザイクの絵は、実物を見る価値はあると思います。ちなみに東京国立博物館のサイトからダウンロードできる携帯の待ち受け画像を見せると、当日でも100円引きになります。
投稿: meka | 2006.08.03 20:04
mekaさん、こんばんは。
この本に、モザイク画を壁画に見立ててお風呂を作った話が出ていました。
何とも想像力豊かな屏風画ですね。
投稿: 涼 | 2006.08.03 20:32
>日曜日になどいかが?>いえ、マジで!
わ~~~!
すっかり読み落としていたと言うか・・・。夢にも思っていなかったから・・・。読んでもスルーしたのかなぁ。例のブルータスで吹き飛んでいたかも^^;;;
ごめんなさい!!!
残念。かえすがえすも残念。だって、ボケーとした日曜だったんですもの・・(;_:)
次回上京されるときはぜひぜひ・・。
投稿: 桜桃 | 2006.08.07 23:33
ゴメンナサイ。
実は東京行きを決めたとき、「夕食をご一緒していただける方いらっしゃいませんか」と書こうかと思ったのですが、連日の猛暑でしょ。遠慮してしまいました。
もう少し気候のいいときに、是非お願いしますね。
投稿: 涼 | 2006.08.08 22:19