« 節約図書館 | トップページ | 佐伯チズ【頼るな化粧品!】 »

2006.08.12

テレビが来る

朝食時に新聞を順にくっていって、ラテ欄も読む。時折「これ見たいな」というものもある(大概は見ないのだが)。習慣になっていて、今朝も読んでいた。

和室のテレビが壊れて、ほぼ一週間。静かな毎日が続いていた。
ところが敵もさるもの。電気店を巡ってきたようだ。

今朝はラジオをつけている。

「あのー、テレビだと音声はそんなに気にならないけど、ラジオの場合はまともに入ってくるのですけど……」
「??」
「つまり、ボリュームを下げていただきたいのです。」


その内、馴染みの電気屋さんから電話がかかってきた。
量販店で仕入れた知識など、喋っている。
結果、あまり大きくないビエラにした模様。ディーガは一ヶ月ほど後にするなどと言っている(実はこちらは少々関心があるのだが)。

親切な?電気屋さんは、商品が入るまで26インチのテレビを貸してくれるという。今夕、さっそく持ってきてくれるとか。
どうせなら、第四試合に間に合えばいいのにー(謎?)


あらー、ピンポーンとなっている。もしかしたら……


当日追記
やっぱり電気屋さんだった。


|

« 節約図書館 | トップページ | 佐伯チズ【頼るな化粧品!】 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

テレビ、どうされるのかなと思っていたら
やっぱり購入されたのですね^^

>どうせなら、第四試合に間に合えばいいのにー(謎?)

大阪桐蔭の試合?
残念でしたねー。
この間は横浜を破ったので、てっきり勝つかと思っていました。このブロック強い高校が多くて
勝ち抜くのが大変ですね。

投稿: ぶんぶん | 2006.08.13 10:32

はは、やはりないと困るらしいです。でもこれで、こちらは一文も出さずに済みました (^_^;)

最近大阪代表は弱いわー。予選勝ち抜くのが一番苦しい地区だから仕方ないのかなぁ。

でも、全国の高校球児で大阪出身が一番多いそうですね。供給地になってしまったのかも (-_-;)

投稿: | 2006.08.13 17:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビが来る:

« 節約図書館 | トップページ | 佐伯チズ【頼るな化粧品!】 »