« 【作家の猫】 | トップページ | 見えないバーコード »

2006.09.14

Gmailのスパム対策

Gmailの迷惑メール対策は、使える。

受信したメールから選択して「迷惑メールを報告」というフォルダに入れておくと、次からは同様のメールは自動的にそこへ移動している。

今日、久しぶりにGmailを開けようとして、パスワードを忘れていたのは、内緒の話。


|

« 【作家の猫】 | トップページ | 見えないバーコード »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Gmailのスパム対策:

« 【作家の猫】 | トップページ | 見えないバーコード »