IP電話のもろさ
19日から三日間も電話が通じない等の障害が起きたNTT東日本の「ひかり電話」。ようやく原因がわかったようだ。
処理能力を超えての発信があったためのトラブルだと言うが、昨年からこっち西日本でもものすごい宣伝量だったと思う。勧誘には熱心だがあとはというのではあまりにもお粗末だ。
役所の一部では従来の固定電話に戻すことも考慮しているという。
丁度加入した3月末に、NTT西日本でも繫がりにくい障害が発生していた。
今回のものほど大規模ではなくても、障害は頻発しているということで、技術が加入者数に追いつかないのだろうか。
NTT以外のIP電話と比べ、電話番号を変えなくてもいいというメリットがあるが、電話代は期待したほど安くなってはいない。機器使用料がかなりかかっているからだろう。
| 固定リンク
« 畠中恵【ぬしさまへ】 | トップページ | 同じ日に »
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント