来年の手帳
ほぼ日手帳の予約も終え、そろそろ来年の手帳を考える時期だ。
そんな時、とてもいい企画が飛び込んできた。
4月に和田哲哉氏をお迎えして5周年を祝われた洋書と文具の店フラナガンで、『2007年の手帳を選んでみませんか。』という願ってもない企画をされたのだ。
当日は、クオバディス・ジャパン広報の方もお見えになるとか。あまり店頭では見かけない色々な手帳の紹介や、手帳の上手な使い方、裏技?などの紹介があるそうだ。(手帳は、クオバディスのみ)
クオバディスは、現在エグゼクティブとサパックス、プレインと手帳ではないがロディア11のカバーを使っている。
さっそく申し込むと、「お気軽にお越し下さい」とのメールを頂いた。
10月上旬のイベントが楽しみだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
- 物価高(2025.03.14)
- 最後の日(2025.03.12)
- 新撰組の日(2025.02.27)
コメント
こんばんは。
あっ! クオバディスの手帳・・これは惹かれる企画ですね。大阪のお店なんですね・・
不肖私も、秋の風を感じてから、文具売場の手帳コーナーをうろうろしたりしています。
で、売場には同じようにうろうろしているヒトがいて、何度も交錯したりして(^^;。
ぜひ、またイベントの様子をアップしてください。
投稿: しゃるどね | 2006.09.22 23:52
しゃるどねさん、こんばんは。
∥売場には同じようにうろうろしているヒトがいて、何度も交錯したりして(^^;。
ふふ、自分が使う手帳はある程度決めているのに、文具店があるとフラフラと手帳売り場に寄っていく涼です。
今回も、色々欲しくなるのだろうなと、今から警戒しています (^_^;)
投稿: 涼 | 2006.09.23 21:28