ココログのアクセス解析
8月2日に、ココログに新しいアクセス解析機能がついて以来、NINJA君と併用している。
しかし、NINJA君に表示されているのに、ココログの解析ではカウントされていないものがある。同じような現象が起きている方がココログへ質問したところ『「ココログのアクセス解析は、ページがすべて表示された際にデータを取得しております』と回答があったそうだ。
従って、致し方ないことなのだろうか。
逆に、アクセスカウンターについては、同じ方が他のページをご覧頂いた場合もカウントしているようだ。当ブログでも8月下旬頃から右サイド下に設置している。しかし、上に表示しているNINJA君から借りているカウンターと微妙に数字が違うようだ。
どうも片方だけでは不完全なようで、しばらく併用することになるだろう。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ20周年(2024.04.01)
- noteとinstagram(2024.03.29)
- アナレンマ(2024.02.03)
- ココログ20周年(2023.12.03)
- 20年目突入(2023.04.09)
コメント
こんばんは!
試しに3つアクセスカウンタを設置してみたら、どれもバラバラでした・・・
NINJA君が一番マトモだと思われます。
記事にしましたので、記事内リンク&トラックバックさせて頂きました。
投稿: アリス | 2006.09.25 19:13
アリスさん、こんばんは。
トラバとリンクをありがとうございました。
∥NINJA君が一番マトモだと思われます。
そうですね。アクセス解析も、きちんとしてくれるし。
NINJA君は、自分もカウントするというのを、選べるからかもしれませんね。(でも、ココログでも自サイトカウントを選択できたような)
後で追記しますね。
投稿: 涼 | 2006.09.25 20:03
こんにちは。
きっと、それぞれのプログラムの仕様だとか、閲覧時のタイミング(クリックしたものの、すぐに中断してしまったりとか)で誤差がでてくるのでしょうね。
目安程度に見ているのがよいのかもしれませんね。
投稿: ムムリク | 2006.09.26 10:20
ムムリクさん、コメントをありがとうございました。
そうですね、仕様の違いなど色々あるのでしょうね。
一つの目安として、励みにしていきたいと思います。
ありがとうございました。
投稿: 涼 | 2006.09.26 14:29