« 【シンプルに暮らす整理術】 | トップページ | ほぼ日手帳到着 »

2006.10.19

芋たこなんきん

先ほど、お疲れ様会をして帰ってきた。色々な施設の、色々な話を聞かせて頂いた。昨夜の懇親会でも、初めてお会いした施設の方と同席した。それぞれのお話は、非常に興味深かった。
昨夜はそのあと、9時半すぎまで、(今日に備えて)打ち合わせをしていた。


で本日、支度をしながらチラチラとテレビを見ていた。

今朝アップしたのは、予定稿だったもの。

今日のお話は、カモカのおっちゃんと娘たちの発熱で、町子が泊まることに。
娘がこっそりと「おばちゃん」の本を読んでいたというところ。

田辺聖子さんの小説はよく読んでいた。
OLものも面白かったが、「夫婦は戦友や」というカモカのおっちゃんとの掛け合いも楽しい。今はまだ幼い子供たちが長じてからの「勝手に大きなったような顔して」といったセリフを覚えている。文句なしに、面白いドラマであることは間違いない。

昨日だったか、チラッと香川京子の顔も見えた。「ひめゆりの塔」から何年経っただろう。


さて、帰阪しても、見るかな?


関連記事
芋たこなんきん:千客万来
芋たこなんきん:大阪弁(06.11.15)
芋たこなんきん:食べること(06.11.25)


|

« 【シンプルに暮らす整理術】 | トップページ | ほぼ日手帳到着 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

予告がテレビで流れたときから楽しみにしていました。
田辺さんは、大阪文学学校の先輩です。仕事を持っていましたので、夜間の本科の教室に通っていました。一緒に通っていた友人は早く世を去りましたので思い出を話す方も今はありません。
あの頃は楽しかったなあ~。
小野十三郎先生の出版記念パーティで田辺さんとおしゃべりした事も遠い思い出です。

投稿: 澪  | 2006.10.20 22:06

澪さん、コメントをありがとうございます。

なかなか楽しいドラマに仕上がっていますね。

銀河ドラマでは、戸浦六宏さんがカモカのおっちゃんで、聖子さん役はだれだったかなぁ。そうそう、三ツ矢歌子さんじゃなかったかしら?


投稿: | 2006.10.21 01:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芋たこなんきん:

« 【シンプルに暮らす整理術】 | トップページ | ほぼ日手帳到着 »