Internet Explorer 7
先週から、ブログが開けない知人がいる。
会内部用にパスワードをかけているものもあるのでそのせいかと思ったが、そうではないらしい。
最初のページからリンク先へ行くときに、もうエラー画面になるそうだ。何かセキュリティの設定を変えたのかと思ったが、そうでもないとのこと。
パソコン環境に、問題があるのだろうか?
順調にアクセスできていたところが、ある日突然繋がらなくなるというのは不安なものだ。
毎日必ずチェックしている人なので、早く直るといいのだが。
さて、インターネットエクスプローラ(IE)7の正式版(日本版)が出た。
これまでベータ版をうっかりインストールして不具合が生じていた知人がいた。正式版をインストールしたら、直るのだろうか?
OperaやFireFoxと同じく、タブブラウザが使えるという。また、セキュリティも強固になっているということだが、インストールするタイミングはいつだろう?
IE5になったとき、うまく作動しないソフトがあるので、入れなかった。その内PCを替えたら、IE6になっていた。
ソフトのバージョンアップと違って、こうしたもののインストールには、ちょっとした決断が必要だ。
観測気球さんのレポートがあるので、今後の勉強のためにリンクさせて頂く。
関連記事
FireFoxを使う(06.10.29)
| 固定リンク
« ミキサーを買った | トップページ | 忍者君不具合 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モバイルWi-Fi 騒動記(2022.06.19)
- 「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール(2022.03.11)
- リモート講習会(2022.02.03)
- ゴーグルあてると目の前に1千冊 本と、素敵な人と、予期せぬ出会い(2021.11.05)
- Kindle Paperwhite(2021.11.03)
コメント