駅のバリアフリー情報
駅のバリアフリー情報、一目で 大阪のNPOがHP(asahi.com)
わかりやすい標識や街頭案内図を提案しているNPO法人「まちの案内推進ネット」(大阪市)が、同市内の地下鉄・ニュートラム全駅のバリアフリー情報を網羅したホームページ「えきペディア」を立ち上げた。
あまり詳しすぎず、行きたい方向を大まかに示すという必要なものに絞った情報提供。方向音痴にも便利かも知れない (^_^;)
利用した人の書込も出来るという。
今年中に全国の地下鉄全ての地図を作る予定。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
コメント