源氏物語占い
名前に釣られて、久しぶりに占いをした。その昔、谷崎源氏を読んだ口だが。
結果は「玉鬘(たまかづら)」、夕顔の遺児だ。『客観的に現実を読む視点が幸運にも不運にもつながる知性の女性』という分析が出ている。
源氏で一番好きな女性は葵の上だが、この玉鬘と相性のよい女性が葵の上だというから、まぁよしとしよう(葵というハンドルも使っている)。
『お互いに真面目なので、いいところを磨き合う相性。』なんだって!(融通がきかないとも言う?)
周りの人は、こう見ているそうな。
クールで近寄りがたい女性だと、周囲ではあなたのことを用心しています。何を考えているのかが分からないのです。つまらない冗談を言っても軽蔑されそうな雰囲気がたちこめていますから、井戸端会議をしていてもあなたが近づくと、みな口を閉じてしまう始末。感性の鋭さは認めるものの、肩の凝る存在なのです。部分的に、似てなくもない(苦笑)。何を考えているのかわからないと思われているのか、確かに用心されてるよなぁ。
同じタイプの有名人には「常盤貴子、かたせ梨乃、菊池桃子、沢口靖子、竹内結子」といった面々がいるとのこと。
うーん、占いの最初から性別を問われているのがちょっと残念、関係なく占ってくれたらいいのに。と思ったが、男性は皆「何とかの源氏」となるようだ。
ちなみに、源氏で一番好きなのは頭中将(おっ!変換したぞ、ATOK)だ。葵の上の兄君でもある。
この占いを教えてくださった桜桃さんの源氏物語占いに、トラックバックさせていただきます。
11日追記
思い出した。玉鬘の父上は頭中将だった。葵の上は叔母にあたるわけだ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 帰ります(2017.12.19)
- 「大してインスタ映えもしないので…」(2017.11.09)
- 「行きたい」が募っている(2017.05.12)
- 佐川美術館(2016.08.07)
- 「あさが来た」の言葉遣い(2015.12.25)
コメント
こんばんは!
リンク&TBありがとうございました。
玉蔓ですかぁ^^
占いはともかく、あの源氏の美しい登場人物名が出てくるのが嬉しいですね。
1000年前にあんなすごい物語があったことがすごい!日本ってすごい国だと改めて思いますが、ちゃんと知らないのが日本人として恥ずかしいです。かじっただけ^^;;
>何とかの源氏
そうです、夫は山吹の源氏。なんのこっちゃって感じでしょ(~_~;)
投稿: 桜桃 | 2007.02.10 22:34
桜桃さん
夕顔はイマイチ好きじゃないのに玉鬘は好きというか、応援したくなっていたというのが正解かなぁ。
源氏の魔手?にかからなかっただけでもいいかも(笑)
投稿: 涼 | 2007.02.11 17:57