« 赤い鯨と白い蛇 | トップページ | ダ・ヴィンチ »

2007.03.08

香川京子さん

先日の東京行きで、出発の朝ギリギリまでテレビを見ていた。

NHK生活ほっとモーニングの「この人にときめき」に、香川京子さんが出演されていたのだ。

香川さんは、「ひめゆりの塔」を観て以来の大好きな女優さんだ。「おかあさん」の方が後だと思っていたが、制作は先のようだ。

しかし、数多く出演されているのにそんなに観てはいなかったことに気付いた。それなのに、こんなに印象に残っているのはどうしてだろう?

番組の中では、芸名の由来や監督さん達のこと、仕事に対する姿勢などにも触れておられた。いわば、女性の理想的な働く姿だったといってもいいかもしれない。

映画「赤い鯨と白い蛇」についても時間を割いて語っておられた。認知症が出始めた女性の役だ。これまでも認知症を扱った映画出演の依頼はあったが、勇気がなかったと語っておられた。この作品は、認知症になるかもしれないという畏れを持ちながらも、どういう言葉だったかなぁ、その過程だけでない作品なのでといったことを仰有っていたのだが。

丁度音声と字幕の付いたこの映画の案内をエントリーしたばかりだったので、思い出しながら書いてみた。

「芋たこなんきん」でチラッと拝見していたが、いつまでも若々しくお元気で活躍されることを願っている。
そう、確かに姿形もお若いが、声が素敵だと思う。

関連記事
赤い鯨と白い蛇(07.03.07)


|

« 赤い鯨と白い蛇 | トップページ | ダ・ヴィンチ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香川京子さん:

« 赤い鯨と白い蛇 | トップページ | ダ・ヴィンチ »