« わらわらわら | トップページ | 折々のうた 最終回 »

2007.03.30

ネット接続トラブル

今日は行き先行き先で気持ちのいい応対をして貰えて、いい気分で帰ってきた。

帰宅後いつも通りパソコンを起動。普通に動いていた。

ところが、夕方メールチェックをしようとすると、繋がらない。ノートからもダメ。
ルーター類の電源もちゃんと点灯している。ノートの無線も効いているようなのにどうしたことだろう。

慌てるな、涼! そう、一旦モデムの電源を落としてみよう。

モデム・ルーター類が幾つかあるため、元の電源を抜いてみる。ところが、それでも繋がらない。

停電と同じで、ご近所全部がそうだとある意味安心するのだが、我が家だけだと心配になってくる。

というわけで、NTTに電話をする。
ところが、電話帳に載っている番号に掛けると「こちらは云々、」要するに、時間外だからダメだというのだ。
仕方なく@Freedから接続してNTT西日本を探してみる。企業のサイトというのは、「こんなにいいことがあります」的なお知らせはいっぱいあるが、最近は電話番号が掲載されていることは滅多にない。

やっと見つけた番号に掛けて、故障係を教えてもらうことにする。これがなかなか繋がらない。待つこと何分か(数分よりは長いということ)で教えてもらった番号は「現在使われておりません云々」
仕方なく元の番号に掛けてまたまた待つこと何分か(>数分)で、サポートセンターの正しい番号を聞く。


そこでの応対は、非常に親切なものだった。
基本的には、最初にした電源を落とすということでよかったということだったのだが、機器の一つが不安定だということで、それの電源を最初に落として様子を見る必要があるということだった。
電源を入れ直した時間が早すぎたのも、うまく接続できなかったことと関係あったのかもしれない。

また、機器の接触不良ということで「申し訳ないが、機器の不具合も考えられる」というお話しだった。

ということは、又起こる可能性があるかと聞くと、そうだということだった。


という、年度末のおそまつな出来事!


|

« わらわらわら | トップページ | 折々のうた 最終回 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネット接続トラブル:

« わらわらわら | トップページ | 折々のうた 最終回 »