国営明石海峡公園
午後から雨だという予報が出ていた。朝からもうパラパラとしている。行楽にはあまり適さない日である。
だが、出勤が多くなるつれあいと自分の都合がつくのはこの日だけである。
チビさん達はとっくに春休みに突入している先週の木曜日、思い立って淡路島まで出かけた。
4月に入ってからの方がチューリップも咲きそろってきれいなのだそうだが、そんなことは言ってられない。
遠回りではあるが、自宅近くの高速から名神に入る。時間的には早く行ける。はじめてETCカードを使う。なるほど便利だ。引き落としはつれあいの口座から……
瀬戸大橋を渡るのは初めてである。あいにく海は煙っていて、視界はよくない。
渡りきって最初にチョコッと寄ったのが、県立の公園。そこでネコちゃんたちに出会ったのだった。駐車場には車が三台だけ。
ここは桜の樹が多く、もう少し経てば地元の花見客でにぎわうのだろうか。ネコちゃんたちはほどよく肥えて、ゆったりとしていた。ビミョーに距離を取りつつも、逃げるでもなくこちらの出方をうかがっている。こんな時のためにいつも何かを用意しておくべきだ。
展望台からは瀬戸内海が一望できた。晴天だったら関空も見えたはずなのだが。
さて国営の方はさすがに整備されていてホテルも併設されているせいか、駐車場は満杯に近い。
中の中華料理店で昼食をとってから入場した公園内は、広いせいか思ったよりも人が少ない。
水仙は終わっていて、やはりチューリップ全開にはやや早かった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ついに日本一(2023.07.27)
- 山手線運転見合わせ(2023.07.25)
- 「寝台特急 はやぶさ」時刻表の旅(2023.07.13)
- バスと電車に乗った(2023.07.05)
- 【三日間の休暇】番外篇(2023.06.25)
コメント