« 全国 アホ・バカ分布図 | トップページ | 蒜山高原 »

2007.08.18

夏樹静子【死なれては困る】

死なれては困る

死なれては困る夏樹静子〔著〕
出版 徳間書店(徳間)
発売日 2006.1
定価 ¥620 (本体 : ¥590)
ISBN 4-19-892364-7

旅行初日の読了本。

合格祈願でにぎわう神社は、宮司や神職の子弟の受験期には戦々恐々とするという。という話題がヒントになって、事件と思われた事故が解決する「酷い天罰」

長年夫の横暴に耐えてきた妻は、植物人間状態になった夫を献身的に介護する。「死なれては困る」理由があるという表題作。

女子大生専用の瀟洒なマンション。華やかなうわべとは違う それぞれの内面の孤独と身勝手を描く「女子大生が死んだ」。
事件解決に一役買うのがワープロというのも、時代を反映している。

途中で交換殺人だなとわかるのが、「路上の奇禍」。ちょっと偶然が多すぎる。

親本は、1991年6月の発行である。ケータイもパソコンも普及していない。しかし、事件の設定に古くささはない。人間ドラマは、時代を超えた普遍性がある。

夏樹静子は、何年ぶりだろう。


死なれては困る
2006年1月15日 初版


|

« 全国 アホ・バカ分布図 | トップページ | 蒜山高原 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏樹静子【死なれては困る】:

« 全国 アホ・バカ分布図 | トップページ | 蒜山高原 »