ウイルスバスターに振り回される
現在自分が使っている4台のPCのうち、ネット接続をしているのは、3台。
元はといえば、ウイルスバスター2008はXPとVistaにしか対応していないらしいのでそれを確認したかったのだった。
それが、電話をするにはウイルスバスタークラブにログインしなければならない。ところが、3台とも別々に登録しているので、ここからややこしいことになった。
それはまぁ全てを今年のバージョンに上書きすることで解決するはずだったのだが。
古い方のレッツノートにインストールしたものの、うまく作動しない。バージョン情報も出てこない。
ようやく繋がった電話で聞いてみると、中途半端なインストールだったらしく一旦全削除をしてからあらためてインストールし直す必要があるという。
その間、ウインドウズの警告とやらが何度も出たが無視して続行。
ようやく完了して再起動。だがこのPC、起動が実に重くなっている。(だから普段はスリープ状態で使用している)
その後もアップデートを頻繁にして、その度に再起動を促してくる。何かおかしなことになっているのではないかと、真剣に心配した。
ようやく落ち着いたが、これだからパソコンはキライということになりそう。
| 固定リンク
« ほぼ日手帳 到着 | トップページ | 「ガリレオ」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- オフィス365(2023.05.27)
- ポッドキャスト(2023.05.21)
- Google Keep(2023.04.15)
- 「サブスク解約」(2022.11.20)
- Wi-Fiのアイコンが消えた(2022.10.11)
コメント