準備段階
「あかつきに乗りに行くんだけど、一緒に行くかい?」
昨年「はやぶさ」に乗れなかったのを残念がっていた、プチ鉄への電話である。
「あー、いきたーい」
「そのかわり、しゃべらへんからね。外を見てるか、本を読んでるか、寝てるかだから。」
「望むところです。」
「サロンカーはないけどね、例えばサロンカーへ行きましょうかとか誘っても、行きたくなかったら行かないからね。」
「解りました。」
「それからもう一つ。向こうへ着いたら、15分ほど雲隠れするからね」
「はい、それも了解です。」
このあと日程の相談。
「で、着いてからどうする?適当に時間つぶして帰る時のこと考えるけど」
「それもお任せします。着いた時の朝食とどこへ行くかは考えます。」
「あ、グルメじゃないから何を食べるのでもいいよ。でもちょっとゆっくり出来るところの方がいいね。
それで帰りだけど、行きと同じ線路通るので、行く時は右側(山側)だから帰りも右側(海側)取るね。」
彼女とは、いつもこんなしゃべり方をしている。
それはそうと、普段はかまわないけれど ところかまわず人前で「せんせい」呼ばわりはやめてほしい (-_-;)
というわけ?で12月13日、合宿の帰りにみどりの窓口(註)へ行ってきた。もう無くなるとなると殺到する可能性があるのと、設定した日程が三連休の真ん中なので少々心配だったが、[偶数を二つ]という取り方こそ出来なかったものの二枚ゲットできた。
(註)大阪天満宮のみどりの窓口は穴場だと思う
帰宅してから、帰途を考える。せっかくだから「白いかもめ」にしよう。15日にふたたび地元のみどりの窓口へ。A席を連番でという取り方が出来なかったのは、一日遅かったからか?1番と4番だが、まぁいいか。
実はこの段階で、少々ミスを犯している。
長崎発博多の時間が決まったので、帰宅してからエクスプレスEで新幹線予約。これはいつ取りに行ってもいいから、気が楽だ。
関連記事
準備段階(本記事)
出発まで
出発
あかつき 乗車
さらば あかつき
長崎にて
| 固定リンク
« 眠い | トップページ | 芥川賞に 川上未映子 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント
こんばんは!
やっぱり乗られたんですね、「あかつき」!
イイなぁ~っ♪ (≧▽≦)
私も「銀河」に乗り納めしたいところですが、なかなか予定が・・・
投稿: アリス | 2008.01.15 20:10
アリスさん、こんばんは。
はい、乗ってきましたよー (^_^)
向こうへ着いたらいいお天気で暖かくて、よかったです。
投稿: 涼 | 2008.01.15 22:15