日本一低い山
日本一低い山を、ご存じですか?これは結構有名です。
そう、大阪の天保山ですね。標高? 4.5 メートル。
ところが、月曜日の新聞を見てビックリ。
日本一低い山が、堺市にあるというのです。
大浜公園内にある「蘇鉄山(そてつやま)」。高さは 6.8 メートル。
でも、天保山の方が低いというのは、小学生にでも判ります。それが「日本一低い山」と称しているのは、山頂にある三角点がそうだということ。国土地理院の云う所の「一等三角点」で、そのなかで「山」と名乗っているところではいちばん低いということのようです。
というか、街おこしのために近くの神社の宮司さんたちが堺市も巻き込んで動いたのだといいます。国土地理院に山名を地形図に明記するよう、働きかけたというのです。
神社では登山認定証を発行しており、年間1500人近くが受け取っていくそうです。
| 固定リンク
« テスト | トップページ | 【昭和天皇の料理番】 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント