気分を変えて……
所属している会を、なにか不満があって辞めたいと思われたとき、皆さまならどうなさいますか。
1. 気に入らないことがあったのだから、絶対に辞める
2. その中であったことを、色々思い出して再考する。
自分の場合は、2 かなぁ。いえ、あまりこういう事態になったことはないのですが。
(自分にとっても)関係ないところの話で恐縮ですが、不満を感じたとしても、それまでに世話になった方というのは、必ずいらっしゃると思うのです。
その方が使ってくださった時間(だけではありませんが)のことを考えただけでも、再考する必要はないでしょうか。
勿論その不満というのが判らないので一概には言えません。ケンカ相手?がいたのかも知れないし。
ここまで書いていて、これは個人対個人の場合にも当てはまるのかなと思いました。
日常的に直で出会っている人間関係というのは、色々な場面があり いつもいつも仲良くとはいかないものです。
それでも、嫌な印象を受けるような相手でも、過去に親身になって話を聞いてくれたことがあるとか、助ける発言をしてくれたとかいう思い出?がある場合、それを思い出すことによって 負の部分が随分軽減されます。
おつき合いの範囲が変わって今は疎遠になってしまったお二人のことを、ふと思い出しました。
何だかワケのわからないことを書いてしまったなぁ。ま、いっか!一時的な備忘録というかグチへの対処ということで……(読んで下さった方にはご迷惑をおかけします)
それはそうと、昨日少々気の滅入るメールが来ていた。
今朝、取引先?から非常に丁寧な礼状(メール)が届いた。電話の声から察するに、まだ若い男性だ。対応もテキパキとしていたし、終始気持ちよく応対できた方だ。
さ、今日も元気に?がんばろうっと!
| 固定リンク
コメント
私の場合、居心地がいいと感じる所に身をおきたいと最近とみに感じるようになりました。
時間がもったいないと思うようになって。
若いときのように無尽蔵に時間は無いぞと思って。
それで一寸出るのが気億劫になるような場所は整理したりしています。辞める場合は向こうが気を使わないように
「良く考えたら、私はお勉強があまり好きではなかったようなので」などとさらっと辞めます。
個人間ではいいお友達だと思っていた昔からの友人と何年か前に京都旅行をしたときにいちいち私のことが気に入らないようだったの。それでカメラを忘れて持っていかなかったので彼女の撮った写真を焼き増ししてくださいと頼んだのにくれなかったのです。私も若かったので「そう、わたしとつきあいたくないわけね」と思ってそれ以来連絡を取らず絶交状態。あの時期、彼女は更年期障害だったのかなあと思って、そろそろ連絡を取ってみようかと思っているところです。
ピンぼけなコメントだったかしら。
長々と失礼しました。
投稿: つつじ | 2008.02.06 18:33
つつじさん、こんばんは。
もともとが全部あからさまに書いたわけではなく、意図的にピントをずらしているので判りにくいエントリーで、ゴメンナサイ。
趣味の会と違ってそれぞれに役割がある場合は、やはり不満を抱えてもそれを改善する方向へ動くのがベターかなぁという気がします。
個人間のおつき合いでは、ちょっと視点を変えてみるだけで、違った解釈が出来ますね。
まぁ、即反応するというのも若さの特権と言えますけど。
投稿: 涼 | 2008.02.06 19:37
この記事を見逃していたようです^^;
私なら・・・
会でお世話になった方がいるのに、それでも会に所属したくないと思う時、自分の考える方向性とあまりに違ったりして続けられない場合でしょうか。
その時はお世話になった方と個人的にお付き合いする形にして会はやめるかもしれません。
個人対個人の場合、やはり相性ってあると思うんですよね。
でも一線をひいたお付き合いをすれば、どんな人でも長くお付き合いできると思うんです。
自分が好きだと思うと相手には伝わる気がします。
まずは自分が相手を好きになる努力をしないと・・・
なんて思いますが。
私は今まで人に関して裏切られたり、嫌な思いをしたことがないので考えが甘いのかもしれません。
これまたピントがずれているコメントだったらごめんなさい。
投稿: ぶんぶん | 2008.02.08 20:47
ぶんぶんさん、こんばんは。
つつじさんにも書いたのですが、意図的にピントぼけな記事なので、「なんのこっちゃ」となっていることをお詫びします。
事情があって辞める場合も、無責任な辞め方(決まっていた仕事を放り投げるとか)はしたくないと思いますね。
∥自分が好きだと思うと相手には伝わる気がします。
たしかに!
高校時代にね、「キライは伝わりやすいけど、好きはなかなか伝わらないね」などという話を友達としたことを思い出しました。
あ、「好き」の意味が違いましたね (=^_^;=)
投稿: 涼 | 2008.02.08 21:06