円周率
先日今日は何の日?で、何気なく「3.14で数学の日」と書いた。
しかし、現在小学校では[3.14]ではなく、[3]が使われているはずだ。3.14で計算して間違うことが多いよりは、3を掛けておよそのことが解るのでいいということだろう。誤差もそんなにない。
それに、中学へ行けば [π]で計算するようになるのだし。
| 固定リンク
先日今日は何の日?で、何気なく「3.14で数学の日」と書いた。
しかし、現在小学校では[3.14]ではなく、[3]が使われているはずだ。3.14で計算して間違うことが多いよりは、3を掛けておよそのことが解るのでいいということだろう。誤差もそんなにない。
それに、中学へ行けば [π]で計算するようになるのだし。
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
「円周率3.14」が近々復活するよーですね!
「ゆとり教育」だろーがなんだろーが、3.14は3.14のままでイイと思うんですケドね~
「およそ3」のほうがわかりづらいわぃ・・・
(と昭和のおばさんは思うのでした (^^;)
投稿: アリス | 2008.03.25 09:31
アリスさん、お早うございます。
∥「ゆとり教育」だろーがなんだろーが、3.14は3.14のままでイイと思うんですケドね~
実は、本音はそこにあったりして……
しっかり計算できる力も、大切ですよね。
投稿: 涼 | 2008.03.25 09:46