« 伊坂幸太郎さん「本屋大賞」に | トップページ | 期待という陥穽 »

2008.04.16

京阪中之島線、10月19日開業

京阪中之島線、10月19日開業 中之島―出町柳65分(asahi.com)

京阪電鉄の新線。天満橋から中之島までのたった2.9キロだが、大阪のど真ん中(やや西寄り?)を走る。
昼間1時間に8本のうち2本が、出町柳まで直通で65分で行けるという。といっても、淀屋橋は通らない。
新型車両を快速急行として導入の予定。

来年からの話だが、肥後橋からの帰りには淀屋橋まで歩かなくても渡邊橋から乗車も可能になるのか?快速急行は昼間だけなのか?あとは区間急行ということで、時間がかかるのか?

 快速急行には新型車両「3000系」が6編成投入される。「水都大阪」をイメージした紺色をベースにデザインを一新した。従来の車両も塗色を順次変更していく。
この電車、きれいだなぁ(写真だから?)

私鉄の車輌はあまり関心がないのだが、ここの緑色の特急はなかなかいい感じだ。しかし、一部の座席が反対を向いている。これは、変なの!


|

« 伊坂幸太郎さん「本屋大賞」に | トップページ | 期待という陥穽 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京阪中之島線、10月19日開業:

« 伊坂幸太郎さん「本屋大賞」に | トップページ | 期待という陥穽 »