伊坂幸太郎さん「本屋大賞」に
「本屋大賞」が出来て、5年目。1回目からノミネートされていた伊坂幸太郎さんが、ついに大賞を射止めた。
いわば「ミスター本屋大賞」(実行委員の高頭佐和子さん)の受賞に授賞式には全国の書店員がつめかけた。受賞作は、「ゴールデンスランバー」。考えること、生きること、信頼とはなにか、といった他の伊坂作品にも共通するテーマで書かれているという。
mixiのコミュではずっと話題になっているし、本屋で現物も見た。
文庫になるまでには、2年以上かかるだろう。でもこの方、文庫化される時にかなり大幅な書き直しがあるんだわ。
勿論、単行本と文庫本 両方買えばすむ話だけど。
さて、どうするか!
本屋の店員さんによる手書きのポップが、静かなブームなのだろうか?モール街の本屋にも、東野圭吾さんの本がズラッと並べてあって、手書きのカード?もあった。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 雑誌【鉄道ジャーナル 5月号】(2025.04.24)
- 堀正岳【モレスキン 人生を入れる61の使い方】(2025.04.23)
- 西村京太郎【愛と哀しみのみちのく特急】(2025.04.21)
- 早見和真【アルプス席の母】(2025.04.19)
- 西村京太郎【十津川警部 鳴子こけし殺人事件】(2025.04.28)
コメント