« 小満 | トップページ | 西村京太郎【鉄路に咲く物語】 »

2008.05.24

ネット10年

すっかり忘れていたが、この3月あたりでネットを始めて10年になるのだった。

パソコンについてはもう少し早く、いわゆるDOS時代から使っている。
始めた動機はかなり「不純」なものだったのが、キーボードアレルギーは全くなかったので、それが救いだった。

その内「ウインドウズ」なるものが出てきて、「マウス」(の軌跡)を見るようになる。

とまれ、この「98年」というのは、パソコン関連で実に色々なことがあった年だった。(これらについては また……)


土曜日に、二人とも家にいるのは珍しい。完全に、日曜日と勘違いしていた。
雨足がひどくなってきた。今晩も降るのだろうか。

若葉

若葉雨
なにかやさしく
ものを言ふ
西島麦南



|

« 小満 | トップページ | 西村京太郎【鉄路に咲く物語】 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

さらにその10年以上前には通信やってました(汗)
まだインターネットという言葉さえも存在していない時代です。
ハードウェアを自作して、プログラムも書いて(ハードウェア制御用です)、通信らしきことが出来たのはさらにその10年以上前のことですけど。
これで若くないことがわかっていただけたかと...(笑)

十年一昔と言っていた時代が懐かしく、今は一年一昔という感じさえします。

投稿: らんだ | 2008.05.25 00:55

らんださん、おはようございます。

∥これで若くないことがわかっていただけたかと...(笑)

はい、しっかり大先輩だということがわかりました(人生も?)

本当に、「十年一昔」がずっとずっと昔のことのような気がします。

投稿: | 2008.05.25 11:11

自分は何年だろう。会社でnifty使ったのは15年くらい前でしょうか。IBMのPeopleというサイト経由でインターネットにアクセスして感動した記憶もあります。普通の電話回線にモデムに「まいと~く」BBS8 niftermで巡回ダウンロードなんて懐かしいと語れる世代です。
ま、昔話です(笑)

投稿: | 2008.05.25 14:06

惑さん、こんばんは。

すっかり、元の生活に戻られましたね。

「まいとーく」やニフタームって、懐かしい名前ですね。

投稿: | 2008.05.25 20:13

人生の先輩にはならないと思います。
見た目30歳代、格好次第では20歳代に間違われますから(笑)
モデムにソフトウェア使って誰もが通信できるようになった時は、凄いなぁ〜と思いましたよ。そのずっと前を現実にやってましたからね。

投稿: らんだ | 2008.05.26 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネット10年:

« 小満 | トップページ | 西村京太郎【鉄路に咲く物語】 »