なつ休みのにっき
7月19日 どよう日はれwriter:ニャム
みなさん、こんばんは。
えっ?子どもがいつまでおきているのかって?だって、なつ休みなんですよ。
そう、なつ休みなのです。
きょう、かあさんが、
「ニャム、きょうからなつやすみだねぇ」といいました。ボクは、なんだか「いやなよかん」がしました。だって、かあさんは「ねこなでごえ」だったからです。
あ、「ねこなでごえ」って、ごぞんじですか?ネコが出すこえのことではありませんよ。
かあさんは、
「ニャムのかくにっきはひらがなばかりでよみにくいから、なつ休みだし、すこしはかん字のれんしゅうをしよう」というのです。
それも、なつ休みのうちに、小学校の3年生がならうくらいまでを「もくひょう」にしなさいといいます。
「そんニャのいやだなー」というと、かあさんは、
「ニャムはマグロのおさしみがすきだったね」なんていいます。
どうしよう、マグロのおさしみ……
あ、ボクってたべられないんだったっけ?
ま、いっか(って、かあさんの口ぐせがうつっちゃった!)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 印鑑(2021.01.22)
- ファンデーション(2021.01.20)
- ストックを持つということ(2021.01.17)
- 割れたソーサーと、12月の検索語(2020.12.31)
- 行きはよいよい……(2020.12.04)
コメント
ニャムちゃん、こんばんは!
きっとお母さんはこれからニャムちゃんに、にっきをかいてもらうつもりかもよ^^
マグロのさしみがまっている!がんばって~。
投稿: ぶんぶん | 2008.07.20 21:27
ぶんぶんさん、こんばんは。
∥きっとお母さんはこれからニャムちゃんに、にっきをかいてもらうつもりかもよ^^
どうも、そんなようなきがします。かくのはイヤじゃないけど、かん字のおべんきょうが……
「マグロのさしみ、マグロのさしみ」といいながら、がんばることにします。
投稿: 涼 | 2008.07.20 22:44
ニャムちゃん、こんばんは。
ウチのYukiもマグロのおさしみがだいすきでしたよ。
でも、あまりムリしないようにね。
投稿: アリス | 2008.07.21 21:39
アリスさん、こんばんは。
アリスさんがYukiちゃんのことを かいた時、かあさんはないていました。
Yukiちゃんも、マグロのおさしみがすきだったのですね。でも、だんだんかいにくくなるかもしれないと、かあさんがいってました。
ホントかニャー?
投稿: 涼 | 2008.07.21 23:03