« 野茂 引退 | トップページ | なつ休みのにっき »

2008.07.19

日本歴史占い

アリスさんが紹介なさっている占いが面白そうだったので、試してみました。結果は

--------------------------------------------
あなたは

近世初頭、歌舞踊りに新風を巻き起こした歌舞伎の創始者

出雲の阿国

サービス精神旺盛な目立ちたがり

目立つためにはどうしたらいいか、常に自然に考えています。つまり、他人と違うことをするアンテナがあるのです。その能力はタレント性とも呼ばれ、女子アナやコンパニオンなどの職種に適正あり。いいモノはいい、という割り切った判断で情報を取捨選択。
歌舞伎の源流といわれる阿国は、チャレンジャー精神が旺盛で従来の歌舞踊とは一線を画す阿国歌舞伎を創り上げました。もし何かに迷ったら、まずは自分の感性を信じるべし。

■頭脳・知識
何事も飲み込みが早く、合理的な判断をつけられる。この組織にいても先はないと思えば、さっさと次の道を切り開く。実際、新しい場所にすぐ順応できる能力も高い。

■センス
生まれついてのタレント。たとえ主役でなくても目立ってしまうタイプ。相手の感情を読みとるのも早くて巧みなため、大物サポーターに恵まれたりする。

■感情
情にもろく、世話好きな姉御肌。自然と人が寄ってきて一座を組んでしまうタイプ。情が愛情に変わり、ダメな男に尽くすハメになることも少なからず。

■外見・言葉
より斬新に、目新しく。流行にいち早く手を出す方だが、必ず自分流に崩すタイプ。戦乱から太平の世へ_時代の変わり目に阿国歌舞伎は生まれるべくして生まれた。

■行動
こうと思ったら素直に行動に移す。京だろうが江戸だろうが、よばれたところにとんでいく。日本全国が自分のテリトリー。
--------------------------------------------

いつもそうだが、当たっているところもあり、そうでないところもあり。

∥京だろうが江戸だろうが、よばれたところにとんでいく。

今まさに、その状態。はるばるお江戸まで出向いておりまする。

「めだちたがり」というのは、大ウソですねぇ。
大物といえるかどうかは判りませんが(失礼)、常にサポートしてくださる方たちには恵まれています。

と、大まじめなことは於いて、

∥情が愛情に変わり、ダメな男に尽くすハメになることも少なからず。

こんなこと、ありかな?(苦笑)


ご紹介いただいた、アリスさんの紫“色”部(笑)に、トラックバックさせていただきました。


19日朝追記

予定稿にして寝てしまったら、引用した中味がメチャクチャになっていました。
お読みになりにくくて、すみませんでした。


「日本歴史占い」は、こちら
どうそ、おためしあれ!


|

« 野茂 引退 | トップページ | なつ休みのにっき »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

涼さんも試してる~^^

私からもTBお送りさせていただきますね。

>京だろうが江戸だろうが、よばれたところにとんでいく。日本全国が自分のテリトリー。
うんうん。

>流行にいち早く手を出す方だが、必ず自分流に崩すタイプ。
ほ~。

それぞれ、何となくフムフムとしてしまいますよね。妙な説得力があるというか^^;;

投稿: 桜桃 | 2008.07.19 00:48

涼さん、桜桃さん こんばんは。
記事内リンク&TBありがとうございます (^-^)

涼さんは阿国さんでしたか~
意外と当たってるような気がしますね。

投稿: アリス | 2008.07.19 01:22

桜桃さん、アリスさん、お早うございます。

あれ?桜桃さんのトラバが届いていませんよ。お手数をおかけしますが、もう一度お願いしますね。

投稿: | 2008.07.19 05:11

アリスさん、トラバありがとうございます。

紫式部って、ものすごい才女じゃないですか。でもじつは……だったのね!

もうすぐ出かけますので、帰ってからコメントさせていただきますね。

投稿: | 2008.07.19 05:13

お暑うございます。
私もやってみたら、「整理整頓が完璧」と出ました(^^;)。
素質はあるのに行動が伴わないだけ?
TBをお送りしましたが、届いていますか?

投稿: Tompei | 2008.07.19 13:03

Tompeiさん、こんばんは。

∥「整理整頓が完璧」と出ました

いやー、本当はそうなんだ!
トラバ、届いていないんですよ。再送をお願いできますか。

投稿: | 2008.07.20 00:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本歴史占い:

» 紫“色”部(笑) [アリスとお茶を]
最近の小説風の記事(コレとかコレ)が好評なよーで(ホントか!?)、嬉しいです♪ [続きを読む]

受信: 2008.07.19 01:10

» 7月20日 占い [あん・ぷろん・ぷちゅ]
いつも話題豊富なアリスさんからまたまた面白そうなものを教えてもらったので、早速た [続きを読む]

受信: 2008.07.20 17:49

» 日本歴史占い [葉桜日記]
 ネタがない時の救世主、ネット占いです(こちらのサイト)。アリスさんは紫式部、涼 [続きを読む]

受信: 2008.07.21 11:32

« 野茂 引退 | トップページ | なつ休みのにっき »