« 近頃、腹立たしいこと! | トップページ | 大阪嫌いの東京人 »
結構、不便だ。160円区間、190円区間といった具合に、別々に求めなければならない。しかも、3ヶ月の期限付き。 また、定期券売り場でなければ買えないものもある。
大阪の場合は、一種のプリペイドカードのようなもので、行き先までの金額が判らなくても、とりあえず入場できる。しかも無期限で使える。
珍しく、このところちょっと(更新の)間があいてしまった。更新するエネルギーが沸かないというのが、その理由。
2008.07.15 17:15 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
こんにちは!
夏ばてしちゃいましたか? ここのところ、ニャムが書いてる日記が面白いですね♪
無理はいけませんが、更新楽しみにしてます(^o^)
投稿: へいぽー | 2008.07.15 19:57
へいぽーさん、こんばんは。
夏ばてというより、気力がないのです。(それを夏ばてというのかな?)
でも、こうしてコメントをいただくと、また書こうかなという気になれます。ありがとうございます。
ニャムの出番が増えるかもですが……
投稿: 涼 | 2008.07.15 21:54
涼さん、へいぽーさん こんにちは! 関東圏でも、「パスネット」というプリペイドカードがあったんですよ。 でも、JRのSuicaが、私鉄のパスモの普及により、なくなってしまいました・・・ 涼さんは都内にいらっしゃることが多いので、どちらか持っていると便利かもしれませんね (^-^)
投稿: アリス | 2008.07.16 12:44
アリスさん、ただいまー。
パスネットは、カードを通過させて使うことは出来なくなっていましたが、それでも便利でしたね。 JRは、ICOCAでも使えるのですよ。でも、パスネットを使い切ったので、メトロではいちいち現金で買うのが面倒です。 パスネットのようなカードがあれば便利なのに……
投稿: 涼 | 2008.07.16 22:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 東京メトロの回数券:
コメント
こんにちは!
夏ばてしちゃいましたか?
ここのところ、ニャムが書いてる日記が面白いですね♪
無理はいけませんが、更新楽しみにしてます(^o^)
投稿: へいぽー | 2008.07.15 19:57
へいぽーさん、こんばんは。
夏ばてというより、気力がないのです。(それを夏ばてというのかな?)
でも、こうしてコメントをいただくと、また書こうかなという気になれます。ありがとうございます。
ニャムの出番が増えるかもですが……
投稿: 涼 | 2008.07.15 21:54
涼さん、へいぽーさん こんにちは!
関東圏でも、「パスネット」というプリペイドカードがあったんですよ。
でも、JRのSuicaが、私鉄のパスモの普及により、なくなってしまいました・・・
涼さんは都内にいらっしゃることが多いので、どちらか持っていると便利かもしれませんね (^-^)
投稿: アリス | 2008.07.16 12:44
アリスさん、ただいまー。
パスネットは、カードを通過させて使うことは出来なくなっていましたが、それでも便利でしたね。
JRは、ICOCAでも使えるのですよ。でも、パスネットを使い切ったので、メトロではいちいち現金で買うのが面倒です。
パスネットのようなカードがあれば便利なのに……
投稿: 涼 | 2008.07.16 22:12