« 月命日:トマト | トップページ | 想いの届く日 »

2008.07.28

ブログでのメッセージ

ブログに連絡やメッセージを書いたとしても、そこまで来ていただかないと届かない。
あたりまえのことではあるが、悩ましい問題だ。

それなら、メールはどうか。直接相手に送るのだから、言いたいことが届くだろうか?
これも、ある意味「否(イナ)」である。相手がちゃんと読むとは限らないからだ。

電話をするのは、(業務用を除いて)あまり好きではない。相手の時間を奪うことになるし、自分自身の時間を喰うことにもつながる。

一番いいのは直接会って話すことだが、そうはいかない場合も多い。


堂々巡りである。


今日は午後から雷雨だった。思わせぶりに遠くで鳴ること何十分か。その内降り出したが、大した降りではないものの、いつまでもしつこく続いていた。
と、19時前に、大雨になった。

落雷による被害もかなり出たもよう。神戸では、川へ遊びに来ていた学童保育児や引率者が被害に遭っている。痛ましいことだ。ここでは、10分間に水位が1.3メートルも上昇したのが観測されたという。

つれあいの話だと、JRもかなり遅れたという。警報も出されていたとか。おまけに京阪電車がストップしたため、ひどい混みようだったらしい。

ちっとも夕立が来ないとぼやいていたが、集中豪雨による被害はおそろしい。


|

« 月命日:トマト | トップページ | 想いの届く日 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

朝、テレビで金沢の浸水被害みてびっくりしていたら、2時前におんなじような豪雨がやってきました。よく、豪雨をたとえるのに「バケツをひっくりかえしたような」といいますが、そんなものとおに超えていました。

神戸は山から河口までの距離が短くて上流の天候の変化の影響をすぐに受けてしまうわりに、下流の天候だけでは川の水量の変化が読みにくいですね。

上流で豪雨になったときには、下流ですぐに警報だしてもよさそうなものですが。

投稿: しのぶん | 2008.07.29 10:49

しのぶんさん

神戸の場合は、市民が水と親しめるようにというねらいもあったとか。
それが逆目に出て、何とも言葉がありません。

川は、母なる流れなどと言いますが、ちょっと狂えば大きな災害の元にもなること、肝に銘じておきたいです。

投稿: | 2008.07.30 19:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログでのメッセージ:

« 月命日:トマト | トップページ | 想いの届く日 »