京阪 快速特急など新設
京阪電鉄は25日、中之島線開業に合わせた京阪線の新しいダイヤを発表した。これまで発表されていた中之島線直通の「快速急行」をはじめ、「快速特急」「深夜急行」など、新たに五つの列車種別が登場。私鉄最多の10種類に増える。
この中之島線開通で、どれくらい便利になるのか、よく解らない。どうして、淀屋橋経由にしなかったのだろう?便利さは、ひとえに出町柳までの直通がどれくらい出るかに、かかっているのではないだろうか。
それでも、京阪電車がメインの人にとっては、何ヶ所か直で行けるところが増えるのは嬉しいだろう。
現在道頓堀で仮営業中のところが肥後橋へ帰ってくると、京阪経由で帰宅するのには便利かなぁ。
車輌のラインナップは、楽しめそうだ。
「快速急行」用の新型車両は、こちら
当然、ロマンスシート(クロスシート)だよね!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント
お久しぶりですf^^;)
京阪電車の新型車両、結構気に入りました。
昔 最寄り駅が枚方市駅という場所に住んでいた頃は、急行
しか止まらなくて思いのほか梅田に出るのが不便だったのですが。。。
阪急京都線もそうですが、”ロマンスシート”大好きです!
ただ、学生時代は”痴漢叔父さん”との遭遇という危険とも
隣り合わせでしたが。。。今は大丈夫!?(笑)
投稿: ぺっぺ | 2008.08.30 18:57
ぺっぺさん、お久しぶりです。
現在特急だと、淀屋橋から枚方市駅まではたった20分ですよ。
ここログのメンテナンスが終わったら、IEからここが開けなくなっています。
これは、サファリで書いています。
ご迷惑をおかけしているかもしれませんね。
投稿: 涼 | 2008.09.02 13:56