北京五輪 終了
ようやく、オリンピック狂想曲が終わった。
昨夜ソフトボールの上野投手の談話を見て、「少年のようなさわやかな印象」を持った。つれあいが、
「子どもの頃から男の子みたいと言われてたらしいよ」と言う。
昨日の昼食を一緒にした知人は、「ソフトボールはずっと見ていた」と言う。
これは、何だか残念だった。決勝戦だけでも見ればよかった。
対して、人選の段階からガッカリ来ていたのが、野球。
だいたいいつもそういう傾向にあるが、大言壮語していた種目で敗れ、見向きもされなかった(少々語弊あり)種目で思いもかけない?活躍がある。
「(報道陣に)突き飛ばされて、悲しかった」と言ったヒロちゃんは、何年前の五輪だったか?(アトランタだったっけ?) 柔道の野村忠宏だ。史上初の三連覇を成し遂げている。
どう考えても代表は勝った人だろうと素人は思うのだが、そうではない世界もあるらしい。そして、まだ続行だとか。本人も気づいていないのでは(いや、まわりが辞めさせてくれないのか?)
一方、あのプレッシャーの中でも自分らしさをキチンと出せた北島康介には、敬意を表したい。
野球に話を戻して、確かに大リーガーは出ていないが、アメリカだってスリーAだ。
日本はアメリカに勝って世界一になっていることがあるんだ。この話は別記事で(って、古い話だなぁ)。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- イチロー氏 殿堂入り(2025.01.23)
- ダルビッシュとエスコンフィールド(2024.11.13)
- MLB PS(2024.10.08)
- ボール犬ミッキー:広島カープ(2024.09.15)
- ダルビッシュ有 200勝(2024.05.21)
コメント
それは残念でした。準決勝以降を含めて結構見てましたが、よかったですよ。
いいわけしないといいつつあれこれ言われてましたが、ソフトボールだって同じような状況にありながらまったく異なる印象と結果を残したということを素直に認めなくてはなあ、と思ったのでした。
投稿: ムムリク | 2008.08.25 10:41
ムムリクさん、こんばんは。
「リアルタイムで見ててなんぼ」やと思うので、本当に残念でした。
色々な視点があり、それも含めて面白いなぁとも思うんですけどね。(時に嫌になることも……)
投稿: 涼 | 2008.08.25 21:23