ワイドビュー「ひだ」
今回の行き先は、子どもの頃は毎年夏やすみを過ごした地の近く。
当時は急行列車など縁がなく、朝早く家を出て一日仕事だった。
まず東海道線は岐阜駅で乗り換えて、高山線に入る。そして美濃太田で、越美南線に乗り換える。
せっかく名古屋まで行くのだったら、近鉄特急に乗ってみたい。ビスタは伊勢からの帰途にしか乗ったことがない。ところがこれが、接続が非常に悪い。(その上名古屋駅で近鉄からJRに乗り換えにモタモタと時間がかかる可能性もないでなし?)
どちらにしても、名古屋駅からだと一旦岐阜へ戻る必要がある。と思って時刻表を見ると、なんと「ワイドビューひだ」というのがあった。おや、これは一日1本だが大阪発もあるなぁ。
しかしこの日は、つれあいの山行きで、送って貰えない。
そこで名古屋から乗車ということで、たった40分ほどだが、「ひだ」に乗車することに。上で触れたように、送って貰えないので、京都まで自分で行かねばならない(はい、京都までが時間がかかるのです)。
その結果、名古屋駅と美濃太田駅での接続もよくないが、駅でボヤーッとしているのも好きなので、それで決定。
この列車の面白いところは、名古屋から岐阜(東海道線)は、後ろ向きに走ること。岐阜駅でターン出来ないのだろう。40分間の乗車区間中、半分が後ろ向きということだ。今度は、大阪から乗ろう!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント