« ボランティアは フロンティア | トップページ | 陰山氏 府教育委員に »

2008.09.04

停電でダイヤ乱れる

架線が一時停電、ダイヤに乱れ JR神戸線と宝塚線(asahi.com)

まともに影響を受けた。
今朝駅に着くと、反対路線に電車が入ってきた。「1番線に遅れております……」というアナウンス。
「えっ」と思ったが、すぐこちら側に時間通り電車到着。
「やれやれ」

ところが……

停電の影響で、このあと遅れる可能性があるという。
運休になった電車もあるようだが、一旦線路へ出た電車はそのまま運行するしかない。各駅停車の電車が前につかえていて、快速もノロノロ運転。

この路線は、待避場所がホントに少ないのだ。四条畷と住道にしか、複数の線路がない。
停車駅に近づく度に丁度10分ずつ遅れて、京橋駅へはほぼ1時間遅れでの到着。それも、京橋に近づいたところで先行列車が指示待ち停車のため駅に入れず、それもより遅くなった理由。

当地へ越してきた頃、この線は2時間に3本しか電車が走っていなかった。大阪へ出た折には、復路京橋駅のダイヤを調べておいたものだ。
それが、1時間に快速4本各停4本。四条畷からはさらにあるのかな?
京橋駅は、以前のままだ。

待避ホームを、作って欲しい。


前の席に、キャリーバッグを持った女性がいた。関空へ行くのだろう。1時間も遅れて、大丈夫だろうか。もっとも、環状線外回り(大阪駅経由)で行くつもりだったのなら、内回りで天王寺へ出ると多少時間短縮になるだろう。着席できる可能性は、低くなるが。


|

« ボランティアは フロンティア | トップページ | 陰山氏 府教育委員に »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 停電でダイヤ乱れる:

« ボランティアは フロンティア | トップページ | 陰山氏 府教育委員に »