石文(いしぶみ)
昨日書いた【おくりびと】の中で、かなり重要な意味を持つ言葉であり、もの(石)である。
「いしぶみ」とは、「碑」と書くが、元は「石文」だったという。
ここでは「碑」というよりは、言葉は書いてなくて気持ちを伝える道具として使っている。
失踪した父が残した「石(文)」
一人で亡くなった父が握っていた、大伍から送った「石(文)」。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研修会(2025.07.03)
- 夏休み中の小中学生に昼食を無料提供(2025.06.25)
- 「置き配」が標準、手渡しは追加料金(2025.06.23)
- パシーマ(2025.06.21)
- 「ジャーナリング」という方法(2025.06.07)
コメント