巨額マージンに群がる業者 郵便割引悪用
福祉食い物、巨額マージンに群がる業者 郵便割引悪用(1/2ページ)
郵政法の第3条を悪用して、ダイレクトメールを無料で送っていたというもの。
先週、米子でもこの話題が出ていた。
定期刊行物が第3条で、それ以外は第4条。点字郵便物と称され、テープやデイジー(CD)など録音物も無料である。
民営化で一時この制度も危ぶまれた。しかし2005年1月22日、政府は『公共性が高い郵便物の料金を軽減する「第3種、4種郵便」を原則として維持する方針』ということで、継続している。
点字図書館以外の団体がこの制度を利用するには、郵政局から発受施設として認めて貰う必要がある。
最初の申請は、当時の郵政大臣「小泉純一郎様」宛にしたことを覚えている。
この新聞記事の続き
福祉食い物、巨額マージンに群がる業者 郵便割引悪用(2/2ページ)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
コメント