【日経パソコン 8月11日号】
かなり古い号だが、特集の一つが「ブラウザー三刀流」というものだった。
現在、またもココログの閲覧ができないという状態が、今回はかなり多くのブログで起きている。
ココログが9月始めに行ったメンテナンスの副作用で、しかもその経過報告が全くなされていない。
一旦回復したかに見えても、時間を於くと再び見えなくなる。
これでは、更新する意欲もなにも失せてしまう。なにより、自分のブログが見えないのだから、いただいたコメントにお返しもできないと嘆くブロガーさんもいらっしゃる。
しかし、これはIEだけであって、他のブラウザで見る限りは問題ない。
そこでこの特集だが、いつまでもIEに頼るのではなくて、他のブラウザを試してみようというお勧めだ。
本書では、TPOでFireFoxなどIE以外と IE、それに特定サイト専用ブラウザーなどを使い分けようと、様々な使い方を紹介している。
IE以外で紹介されているのは、FireFox 3、Opera、Safariと2チャンネルやYouTubeなどの専用ブラウザー。ヤフオク専用ブラウザーというのもある。
Safariは、iTunesを入れると自動で入ってくる。しかし、XP以上でないと使えないので、ここ(デスクトップ、まだ2000Pro)ではFireFoxを入れている。
もう一つの特集は、「オンラインストレージの住み心地」で、これも今使っているサービスも含めて面白かった。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 尼野ゆたか【お直し処猫庵】(2021.01.23)
- むんこ【出会ってしまったツルとカメ】(2021.01.25)
- 東野圭吾【サンタのおばさん】(2021.01.19)
- 石阪京子【二度と散らからない! 夢をかなえる7割収納】(2021.01.21)
コメント