« フレディ松川【フレディの遺言】 | トップページ | 冷蔵庫 »

2009.01.05

始動?

今日からつれあいは、仕事。それも、午前・午後。
自分にとっては、長い優雅な時間を過ごせる。

しかし当然仕事始めのところも多く、オンラインでリクエストを受ける。初めての施設で、そのためのラベルの用意等もある。

昨日まで、敢えて他と関わらないようにして過ごしたのだが、そういう生活に憧れているのか?
時間をゆったりと使い、好きなことをして優雅に過ごす。

だが、出来ることなら何らかの形で社会的なことをしているという実感は、あった方がいいのではなかろうか?

そのためには、前記事で書いたように、それに耐えうる健康と精神と、動くことの出来る経済的基盤は、必須だろう。




|

« フレディ松川【フレディの遺言】 | トップページ | 冷蔵庫 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>動くことの出来る経済的基盤は、必須だろう。
そうなんです!まさにこれが私の永遠のテーマかもしれません^^;なんて。
経済的自立を一度もしたことのない社会的立場もなく、社会的貢献も何も出来ない私・・、といつも劣等感があります。でも、そこで何が出来るかといつも思ってますがそれがなかなか・・。
と言いつつお気楽な毎日です(;´▽`A``

今年もよろしくお願いいたします。

投稿: 桜桃 | 2009.01.06 08:30

桜桃さん

うーん、涼がいう「社会的」というのはもっと緩やかなものです。
いわば、「人と繋がっている部分」というのかなぁ。「孤立無援にならないようにしたい」という意味もあります。

社会的貢献なんて、とてもとても……

経済的なことは、年金生活ではなかなか難しいものがあります(あ、これは涼の場合ね)。

投稿: | 2009.01.06 15:00

人と繋がっている部分と言うのは確かにとても大切と私も思います。
引っ越してきて昨日と今日の2日間、
朝から夜遅くまで一人だとこのままだとぼけるだろうと危機感を覚えました。
街の雑踏の中に比べると本当に静かなのです。
たまにはこういう一人の静寂もいいけれど
人と触れ合って人に刺激されて脳が活性化する日が週に2日はほしい。週に2日くらいは街に出て残り3日くらいは一人の時間を充実させましょうか。
なにか世の中の役にも立てたらいいのですね。
涼さんはすでに充分世の中に貢献されているではありませんか。

投稿: つつじ | 2009.01.06 21:33

つつじさん

自分流に仕上げていらっしゃった新しいお家でのお正月、楽しく過ごされたことと思います。
でも確かに、家の中だけの心地よさに浸りきりではいけないかもしれませんね。

つつじさんのことですもの、きっと新しい出会いがありますよ。

今年もよろしくお願いいたします。

投稿: | 2009.01.07 20:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 始動?:

« フレディ松川【フレディの遺言】 | トップページ | 冷蔵庫 »