« 中井和子さんをしのぶ会 | トップページ | ガンバ、子どもたち招待で三方得 »

2009.03.07

調査するということ

とあるブログへの回答。
本来コメントで返すべきなのだが、微妙な立ち位置にあるブログゆえ、こちらで備忘録として。


●読み方に対するアドバイスについて

昨日の話の続きのようだが、これは非常に難しい。別記事でということで。

●調査について

始めて見た語について調べる、あるいは確認するのは当たり前のこと。思い込みは、御法度!

●読みそのものについて

調査をすませた上で始まる読みだが、時には「納得いくまで」を犠牲にしなければならない時もある。特にチームでの仕事の場合。拙速がいけないのは無論のことだが、では時間をかければより良いものができるのか。そうとも言えないこともあろう。


なんやかや言っても、ひょっとしたら一番むずかしいのは応用力かな?
一つ決まり事が出来たら、それが全部に当てはまるわけではない。場合場合に応じての判断が大切。
これは、どんなお仕事でも当たり前だと思うのだが。


関係ない方、すみません。でも、あるいはご自身の身近なことに関連させてお読み頂ければ幸いです。




|

« 中井和子さんをしのぶ会 | トップページ | ガンバ、子どもたち招待で三方得 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調査するということ:

« 中井和子さんをしのぶ会 | トップページ | ガンバ、子どもたち招待で三方得 »