音声解説番組のことなど
目の不自由な人の映像鑑賞、音で助ける 動きや情景解説(1/2ページ)
目の不自由な人の映像鑑賞、音で助ける 動きや情景解説(2/2ページ)
火曜サスペンス劇場は、ずっと音声解説をしてきた。
NHKの朝ドラや大河ドラマも、音声解説がある。
日点(日本点字図書館)の田中徹二理事長(74)は「本当に力を入れている番組や作品には音声解説をつけてほしい」と、テレビ局やDVD制作会社に求めている。
出版本だって、最初からプロが読んだ音声版を付けてほしい(別売でも、単独でもいい)。そうすれば、高齢者が楽しむことも出来る。
「自分の老後用に、自分で吹き込んでいる。」という人もいるが、お金を払ってでもいいものを聞きたい。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ドラマ【刑事コロンボ 第四十話 死者のメッセージ】(2021.01.18)
- 名探偵ポワロ(40)「死人の鏡」(2021.01.14)
- ドラマ【刑事コロンボ 第四十話 殺しの序曲】(2021.01.12)
コメント