« 音声解説番組のことなど | トップページ | 松本清張 生誕100年 »

2009.04.19

ブログと人間関係

偶然だが、かなり長く更新をお休みされていた方お二人のブログで、新しいエントリーがあった。
RSSリーダーはよくしたもので、登録しておくとちゃんと報せてくれる。

その内のお一人はかなり若い(とお見受けしている)方で、感性が合うというか、好きな方だ。本に関係したプロでいらっしゃることも、親しみを感じるのかもしれない。
ブログを通してのお付きあいしかないが、機会があればお目にかかりたいと思うお一人である。

しかし、こうしたネットでのお付きあいは、ある日突然交流が途絶えてしまっても、探すすべもない。


さて、実生活ではどうだろう?
毎日のように交流があったとしても、何かの事情でどちらかがその場所を離れた場合、その後のお付きあいはどうなるだろう。
勿論、個人的に付き合っていくこともあろうが、「去る者日々に疎し」という状態になっていく可能性も高い。

それはそれ、それぞれの選択であって、とやかく言うことは出来ない。


これまで随分と色々な方との交流があった。
多く出会ってきた分、別れも多かった。懐かしいと思うことはあっても、積極的に連絡することは少ない。


4月も半ばを過ぎ、ふと感傷的な思いにとらわれた朝である。


|

« 音声解説番組のことなど | トップページ | 松本清張 生誕100年 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

ブログ自体が生きているうちはまだあれですが、久しぶりに自分のお気に入りからLINKをクリックすると、なくなっているブログや個人のHPもあったりして、どこかに引っ越したかなと検索しても見当たらず・・どうしたかなぁ と思いつつ お気に入りから削除したりする作業は少し寂しい作業だったりします。

投稿: | 2009.04.19 11:58

惑さん、コメントをありがとうございます。

おっしゃるとおりです。でも、気になりつつも、いつしか忘れていくのですね。

今回欲張って実生活についても触れていますが、ほぼ毎日のように電話で話していた人が、共通の話題が少なくなって疎遠になってしまいました。たまにお会いするとそれはそれで懐かしいですが、お互いに現在のことはほとんど判らないわけです。

投稿: | 2009.04.19 14:32

涼さん、こんにちは。
本に関わる人とは…もしや自分のことでしょうか…と思ったりしました。自意識過剰でしたらすみません(汗)

ネットでは、ある日突然、交流が途絶えてしまっても、本当に為す術もないですよね。
気になりつつも、忘れていくしかないといいますか、そんな自分も不甲斐なく思えるといいますか……。

でも、何かを始めるのに力が要るように、何かを終わらせるのにも多少は力が要りますから、きっとどこかで元気にしていますよ。
(弱い根拠ですみません。でも、取り敢えずわたしの場合は、ブログを書かずに休んでいる間も、しっかり元気です。汗)

投稿: ぽち | 2009.04.19 16:01

あぁ、きっとあの方のことでしょうとなんとなくわかりました。
私もコメントはしてなくてもファンの一人なので今日更新を知って嬉しかった一人です^^;

ネットではコメントの交流やオフでの交流がなければ
その後のことは探すこともできませんよね。

閉じてさえいなければ、いつか復活されると信じて、RSSには残したままでいます。

実生活では、どうでしょう?
私なら、途絶えたくないと思えば何とか縁を絶やさないように年賀状だけでも連絡をするタイプです。

積極的に連絡をしなくても、つながっていたいと思う人とは間隔があいてもつながるような気がしています。
自分がそう信じているだけかもしれませんが^^;


投稿: ぶんぶん | 2009.04.19 21:07

ぽちさん、コメントをありがとうございます。

∥本に関わる人とは…もしや自分のことでしょうか…と思ったりしました。

そうですよ。
いつぞやの、バトンを(名指しではなく)渡してくださったときのように、気持ちが通じて嬉しいです。本当に、一度お会いしたいと思っています。

ぽちさんは一度ブログを変えられたことがおありですね。でもそのときも、ちゃんとお知らせいただきました。

ぽちさんは、ずっと気にかかる大切な方です。

投稿: | 2009.04.19 22:37

ぶんぶんさん、こんばんは。

∥あぁ、きっとあの方のことでしょうとなんとなくわかりました。

はい、多分当たりです。更新はなくても、しっかりとご自分の道を歩いていらっしゃいますね。

∥積極的に連絡をしなくても、つながっていたいと思う人とは間隔があいてもつながるような気がしています。

その通りです。でもね、そうした気持ちを維持するのも、またエネルギーがいると感じるようになるのかもしれません。

投稿: | 2009.04.19 22:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログと人間関係:

« 音声解説番組のことなど | トップページ | 松本清張 生誕100年 »