« マスクと温度差 | トップページ | ビスタのいいところ 2 »

2009.05.20

マスクの効用

薬じゃないのだから「効用」はおかしいかもしれないが、ちょっとそんな気分。

しかし、果たしてマスクに菌を防ぐ効用があるのかというと、アメリカあたりでははっきりと否定的だ。
日本では、風邪予防にもマスクをする人は多い。それに、隠れた潜伏者でないとはいえず、一定の効果はあると思う。
この冬も、この「お守り」のおかげで何とか乗り切ったと信じ込んでいるものには、そうした心理的な面も否定できないだろう(ホントかな?)


ところで、マスク着用者が少ない東京で、売り切れ状態だとか。そのうち必要になるかもと思う人が多いのだろうな。
「マスクをしましょう」と薦めるからには、ちゃんとその分手当しておいて欲しいなと思うのは、涼だけだろうか?(まぁ、無理でしょうが)


それにしても、こういう時にいつも思い出すのは「トイレットペーパー騒ぎ」。あ、ご存じない方の方が多いかな?
以前も書いたかと思うが、この頃は現職だったのでまったく対応できなかった。


↓な ニュースも
マスクが買えない 薬局空っぽ、ネットでは高値取引(asahi.com)

大学の先生のアドバイスより

手に入らないからとあわてる必要はない。手洗い、うがいの励行のほか、肝心なのは人ごみに出ないこと。
と言われてもねぇ。来週は、ひどいことになっているのだわ。

ちょうど同じような記事を書いていらっしゃる Tompeiさんの
マスクの効果に、トラックバックさせて頂きます。

|

« マスクと温度差 | トップページ | ビスタのいいところ 2 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

マスクの「効用」は、あると信じています!(笑)

花粉の酷い時期にはとても助けられていますし。。。。

それにしても、東京も売り切れですか!!
遠く離れた大分も、店頭には「売り切れ」「入荷未定」の張り紙ばかりです。

只、こちらは(私も含めて)今だに「檜花粉」や「黄砂」対策でマスクをしている人が少人数ながらいます。
~インフルエンザ対策ではないでしょう~

いずれにしても、お気をつけて!

投稿: ぺっぺ | 2009.05.20 20:29

リンク&TBありがとうございます。
とうとう東京でも感染者が確認されたので、この先ますます入手困難になりそうです。
「店頭でマスクを見たら買おう!」と思っている人が多いのでは?
手持ちのマスクは近所に出かけるくらいではもったいなくて使えません(^^;)。

投稿: Tompei | 2009.05.21 14:50

Tompeiさん

∥手持ちのマスクは近所に出かけるくらいではもったいなくて使えません(^^;)。

はい。これまで使い捨てにしていたのを、ご近所へはきれいに洗って再使用しています。

投稿: | 2009.05.21 18:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マスクの効用:

« マスクと温度差 | トップページ | ビスタのいいところ 2 »