JRホーム禁煙 拡がる
JRホーム禁煙、近畿で拡大 1日から(asahi.com)
各駅では終電後、ホームの喫煙コーナーを解体し、灰皿や看板を撤去した。という。 最寄り駅では、ホームの屋根のある部分の端っこが喫煙コーナーだったのが、いつからだったか、ホームの端に移動していた。雨の日でも、傘をさして吸っている人も多かったが、それも昨日まで。
大阪駅では、もと喫煙コーナー付近でのポイ捨てが、増えているという。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
- 今度はゴミ袋が(2020.05.16)
コメント