天才“長嶋”と 努力の人“王”
今日は(今日も?)連休中の一日ということで、テレビも通常番組とは違うようだ。
来週からの朝ドラの紹介後だろうか?
王と長嶋という言葉が、飛び込んできた。
正直、選手時代は応援していない。だって……(あと自粛)
さて、番組だが……
脳梗塞で倒れて以来、今もリハビリを続けている長嶋は、今回の番組のために三日間の取材に応じている。
天才といわれることに対して、
「自分は天才ではない」
と、明言している。
一方の王は、努力の人と呼ばれることに対して、
「虚像です」
と、これもはっきり言い切る。
番組は、両者の現役の頃と時代を振り返りつつ、お二人の意外な側面をあぶり出す。
当時のコーチ、親しくしていたアナウンサー、少年雑誌の編集者。そして、長嶋が密かに練習していた旅館の部屋。
そう、長嶋は、練習するところを他人に見せることは、決してしなかった。
いいところだけ見せる
後楽園へ初めて来た人だっている
毎日ヒットを打ちたい
一方の王は、高卒で入団したということもあり、長嶋ほど精神的に成長してはいなかったようだ。
荒河コーチに練習に引っ張られて行った感もある。
どちらも、ファンの期待は重圧だったようだ。
テレビに出ない方がいいという人がいる中、リハビリ中の今をファンに知って貰いたいという、長嶋。
「がんばれば王さんのようになれる」と常に期待され、39本打ってホームラン王になっても、「9年連続40本ホームランに届かず」とメディアに書かれた、王。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ダルビッシュとエスコンフィールド(2024.11.13)
- MLB PS(2024.10.08)
- ボール犬ミッキー:広島カープ(2024.09.15)
- ダルビッシュ有 200勝(2024.05.21)
- 中部写真記者協会賞(2023.12.09)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ドラマ「フォレスト」(2025.01.19)
- ドラマ「十角館の殺人」つづき(2025.01.17)
- ドラマ「十角館の殺人」(2025.01.05)
- M1グランプリ2024(2024.12.23)
- 午鳥志季【君は医者になれない】(2024.12.18)
コメント
見ました。二人の語りが生々しかったですね。「王・長嶋」を背負っていた人の生の声なんだなと思いました。
この番組、まだ続きがあるみたいなんですけど(監督時代?)第一回だけでも十分見ごたえがありましたね。
投稿: yoshi | 2009.09.22 19:15
yoshiさん、おはようございます。
期待されることの重圧に耐えることが出来たお二人は、やはりすごい方たちだと思います。
ファンは、勝手なことを言っていればいいのですから。
かっこいいところしか見せなかった長嶋が、「ファンに今を知って欲しい」と言ったところなど、心境の変化でしょうか。
いやぁ、監督時代はあまり……
巨人の王への仕打ち?は好きじゃないし。
投稿: 涼 | 2009.09.23 08:01