阪堺電車廃止か?
堺のチンチン電車なくなる? 新市長、LRT「中止」(asahi.com)
妹が住吉区(後住之江区)に住んでいた時期があって、時々利用していた「阪堺電車」。
堺市内では、次世代型路面電車(LRT)の新事業になる予定だった。
ところが、市長が替わって、これに対して中止を決定したという。
阪堺電車は、堺市内では赤字が続いていたといい、沿線住民からは「車道をふさがれて商売の邪魔になる」という声がある一方で、道路から即乗ることが出来て便利だという市民も多い。
LRTに関してなど知らない部分も多いので、この新聞記事を読んだだけの反応である。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 京阪の5000系5ドアによる運用が来年1月29日で終了するみたい(2020.12.16)
- 菊人形(2020.11.04)
- 市の花と、11月の検索語(2020.11.30)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
- 御朱印の次は「御城印」?(2020.09.04)
コメント