Google 日本語入力
Googleの日本語入力がいいという話を聞いたので、ダウンロードしてみた。まだインストールはしていない。
ATOK使いの人も、気に入って使い出しているという。
ケータイのような変換候補が出てくるとか。
Google日本語入力の実力をチェック(asahi.com)という記事によると、
Google日本語入力では、変換用辞書の内容を、できるだけ「最新の単語を使ったもの」に変更していきます。 しかも、その「変換用辞書」の元となっているのは、グーグルが「ウェブ検索」につかっているデータなのです。とのことだ。
しばらくビスタのノートで使ってみてから、考えよう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント